hamachansenseiのブログ

日常の出来事をストレングス・心理学に絡めて配信中!

心理学

スマホゲームに学ぶ人生観

ようこそhamachansenseiのblogへ。皆さまゲームはお好きですか?私もまあまあ好きです。というか、やり始めたら止まらないので、自重している方です。やるのはもっぱらシンプルなゲームで、いつでもすぐ止められるように…と言いつつ、新幹線内で4時間ひたす…

脱!ゲームの達人

ようこそhamachansenseiのblogへ。今日は最近はまっているyoutubeチャンネル「学識サロン」からお届けします。このチャンネルは色々な心理学系の著書を、まーさんが1冊10分で掻いつまんで解説してくれるものです。学習欲®が高くないけれども収集心®は高く、…

「すみません、すみません」の真意

ようこそhamachansenseiのblogへ。 色々「have to」の業務で忙しく、更新が滞ってました。ちょっと隙間時間が出来たので、先日参加した講座での「一大発見」を健忘録として書いておこうと思います。 あなたの周りには、何かあるとすぐ「すみません」という人…

バウンダリーセッション受けました

ようこそhamachansenseiのblogへ。少し前の話ですが、コーチ仲間のSNSでライフコーチの石原のりこコーチが紹介されていました。ライフコーチワールドの出身のコーチは数名見知っているのですが、皆さんとても純粋で素敵な方ばかりです。石原コーチも御多分に…

Listen Unsaid と坊主の袈裟

ようこそhamachansenseiのblogへ。本日のネタは、先日コーチングの練習セッションをやっていて、ふと思い浮かんだ諺(ことわざ)。それは、「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」これについての一考察をお届けします。 セッションでよく取り上げられる「苦手な人との…

犬を連れたお爺さんの話(2)

ようこそhamachansenseiのblogへ。 今回は犬を飼っている難聴のお爺さんの話の(その2)です。 前回のお話しは以下のリンクをクリック。 hamachansensei.hatenablog.com 難聴者は被害妄想になりやすいのか?という1つめの仮説に加えて、もう2つほど、私な…

犬を連れたお爺さんの話(1)

ようこそhamachansenseiのblogへ。 むかしむかし、あるところに…いや、昔ではなくつい先日、近所の犬を連れたお爺さんの行動をめぐって、胃が痛くなるような巻き込み事故に遭いました。 近所のお爺さんは自分の犬を大変可愛がっています。そして溺愛するあま…

「ぎょっとする」らしい

ようこそhamachansenseiのblogへ。 世間はGWですね。のっけから雨降り に見舞われておりますが。しかもコロナで2年連続お出かけできませんが。しかし「リア充爆発しろ!」と思っている人にはちょうど良いかも (^ω^) さて、話は変わりますが、今年はコーチン…

不幸からの脱出(脱出方法編)(2)

ようこそhamachansenseiのblogへ。 今回は先日受けた日本メンタルヘルス協会の講座の「不幸からの脱出編」からの続き。 「不幸だ」と思ってしまう原因については、前回の不幸からの脱出(不安定な完璧主義者)(1)をご覧ください。 hamachansensei.hatenabl…

不幸からの脱出(不安定な完璧主義者)(1)

ようこそhamachansenseiのblogへ。突然ですが、『 拙者不幸でござる みたいな顔してムカつく!』というのは、鬼滅の刃の蛇柱「伊黒小芭内」さんの、水柱の「冨岡義勇」に対する印象。この ” 拙者不幸でござる" という表現、私的にかなりツボでした。よくコー…

長年の謎が解明「共感性®に避けらていた!」

ようこそhamachansenseiのblogへ。「私は正しい」シリーズの最後にリンクを貼ったししもとさんのblogは読まれましたか?「自分のためにも、誰かのためにも、人間関係は選んだほうがいい」「自分にとって害になる人からは離れた方が良い」的なことが書かれて…

「私は正しい」の正体(3)~自分がされたことの鬱憤を人で晴らす~

ようこそhamachansenseiのblogへ。「私は正しい」の正体について、前回で完結するはずでしたが、ししもとさんのblogが面白くてどんどん読み進めていたら、もう1つ発見がありましたので、本日「私は正しい」の正体(3)をお届けします。 皆さんは人から何か…

「私は正しい」の正体(2)~承認欲求と自己肯定感の低さ~

ようこそ、hamachansenseiのBlogへ。 今回はコミュニティ・クラッシャーの続きから。コミュニティ・クラッシャーとは、自分が所属しているコミュニティのメンバー同士の信頼関係を破壊し、仲を悪くさせ、機能が停止してしまう事態を引き起こす人のことで、こ…

Ado「うっせぇわ」が脳内ループ再生中(中編)

ようこそhamachansenseiのblogへ。今回はyoutubeで耳にしたAdoの「うっせぇわ」の続き。他人から言われる「最初は…」のフレーズに反応する理由の考察です。 前回の話は以下のリンクから ↓ hamachansensei.hatenablog.com 思うに、「最初は…」のフレーズに続…

ゲシュタルトの「欠けた円」(2)

ようこそhamachansenseiのblogへ。本日は前回の ゲシュタルトの「欠けた円」の続きをお送りします。 ↓ 前回記事はこちら hamachansensei.hatenablog.com ゲシュタルト(Gestalt)とは、ドイツ語で「かたち(形)」を意味する言葉で、「ゲシュタルトの欠けた…

ゲシュタルトの「欠けた円」(1)

ようこそhamachansenseiのblogへ。 前回はコーチトレーニングでめちゃめちゃ大きな発見があった話でした。 ↓ ↓ ↓ hamachansensei.hatenablog.com 今日はまた別のコーチトレーニングでの気づきについて(誰に頼まれた訳でもないですが)お届けします。コーチ…

鬼滅の刃で考える理想のリーダー

ようこそhamachansenseiのblogへ。鬼滅の刃 無限列車編、凄いですね。一瞬銀魂に映画動員ランキングの1位の座を明け渡すも、翌週首位奪還。海外でも封切りとともに行列が出来るほどの人気だとか。私も劇場版を見て気に入ったので、遅ればせながらアニメ版シ…

価値観は小学校3-4年頃に決まるらしい

ようこそhamachansenseiのblogへ。前回の毒母の話。あれを書いていて、以前に投稿した自分の「対価を求める癖」が何でなのか、ちょっと分かった気がしました。母親の「~してやった」んだから当然「成果」を求めるパターン、あれが私にも脈々と受け継がれて…

「慈」のこころ ~何故私はいつも同じパターンに陥るのか?(4)

ようこそhamachansenseiのblogへ。「なぜ私はいつも同じパターンに陥るのか」シリーズ。前回で最終回になる予定でしたが、何か収まりが悪い気がして、1回追加することにしました。 何の話?の方は(1)(2)(3)の回からご覧下さい。 理屈だけではどう…

正しさのために戦う ~何故私はいつも同じパターンに陥るのか?(3)

ようこそhamachansenseiのblogへ。今回は前回の続き。負のサイクルに陥っていく過程を(私以外の誰の役に立つのか分かりませんが)解明していく時間。内省®は低いですが、分析思考®が「なぜ?」を考えてます。 何の話?の方は(1)(2)の回からご覧下さい…

仏の顔も三度まで ~何故私はいつも同じパターンに陥るのか?(2)

ようこそhamachansenseiのblogへ。 台風シーズンになりましたね。毎年だんだん勢いが増してくるような気がする台風、皆さま自身の命を守るべく、準備は万端に、そしてご安全に!さて、なかなか負のサイクルから抜け出せないhamachansensei。以前にも取り上げ…

Three good things(TGT)

ようこそhamachansenseiのblogへ。突然ですが、回復志向®のためnegative思考には自信のある(定評のある)hamachansenseiです。今日はpositive thinkingになるために最近始めたことについて書いてみたいと思います。一体また何を始めたかというと、例の安海…

泣きたいだけ泣けばいい?

ようこそ、hamachannsenseiのブログへ。お盆があけました。お盆があけるともう夏も終わりだなという感じ。小学生の頃の、終戦記念日が過ぎた途端、あっという間に夏休みが終わった感覚が大人になってもずっと続いてるようです。何か物悲しいですね。そう思う…

何故私はいつも同じパターンに陥るのか?

ようこそhamachansenseiのblogへ。 なんと、更新しないまま1か月も経過してしまいました。 この間何をしていたかというと、朝に夜にと、コロナ様様によるオンライン講座の受講にいそしんでおり、ネタは沢山仕入れたものの、書く時間がなかった!ということ…

人との対立(3)~対処法

ようこそhamachansenseiのblogへ。GWから2週間以上経過しましたが、今のところ感染爆発なさそうですね。ほっと一安心です。あとは新しい生活様式が浸透していけば、穏便に過ごせるはず。コロナは…。コロナに関しては…。一方人間関係は…今回は人との対立の3回…

人との対立(1)~不健全な人とのふれあい

ようこそhamachansenseiのblogへ。先日のコンパッション~愛着障害シリーズをアップして、しばらく休憩、と思いましたが、その後も色々ゴタゴタあって、書きたいことがわんさかあるhamachansenseiです。わざわざ人様に自分頭の中をご披露するようなことでは…

愛着障害の克服法(2)

ようこそhamachansenseiのblogへ。Stay home延長に際して、これからの「新しい生活様式」が発表されましたね。こういうのを皆が守ることによって、制限も徐々に解除されて、日常を取り戻せるのではないかと期待しています。(hamachansenseiもそろそろ髪をカ…

愛着障害の克服法(1)

ようこそhamachansenseiのblogへ。Stay homeのため暇なGWを過ごしています。そのおかげと言いますか、しばらく温めていたコンパッションシリーズを、ようやく書き進めることが出来ました。Stay homeは延長のようですが、海外のような医療経済の崩壊を招かな…

コンパッション(思いやり)というもの(2)愛着障害の観点から

ようこそhamachansenseiのblogへ。とうとうGWに突入しました。車から降りないドライブくらいならいいか?という、外に出たい衝動を抑えつつ、過ごしているのは私だけではないはず(^^;)stay home頑張りましょう。 さて、今回は「コンパッション(思いやり)」…

コンパッション(思いやり)というもの(1)

ようこそhamachansenseiのblogへ。なかなかコロナ禍が遷延している今日この頃ですが、皆さまお元気にされていますか?誰がウイルスを持っているか分からないという状況だと疑心暗鬼になってしまったり、自粛が求められているのにふらふら外出して人に会って…