hamachansenseiのブログ

日常の出来事をストレングス・心理学に絡めて配信中!

脱!ゲームの達人

ようこそhamachansenseiのblogへ。

今日は最近はまっているyoutubeチャンネル「学識サロン」からお届けします。

このチャンネルは色々な心理学系の著書を、まーさんが1冊10分で掻いつまんで解説してくれるものです。
学習欲®が高くないけれども収集心®は高く、役に立つことの要点だけギュッと知りたい私にとって、本を読まずに内容が分かるという、とても有難いチャンネルです。

その中の「おおー」と思った部分について本日は書いてみます。


「イヤな人間関係から抜け出す本」(高品孝之著)



人間関係のトラブルはまず「ゲーム」が起こることが原因!

アドラーは「人の悩みの9割は人間関係」と言っていましたが、この本ではその人間関係のトラブルはまず「ゲーム」が起こることが原因!と言ってます。


帯を見るとゲームには

・責任転嫁ゲーム
・仲間外れゲーム
・ひどいものだゲーム
・笑ってくれゲーム
・不幸な私ゲーム

等々、色んな種類がある様です。



不幸な私ゲーム

上記のゲームの中で「不幸な私ゲーム」 は自分にも心当たりあり。

先日 4/19のblog「不幸からの脱出」にも書いた通り、「うちの母親は毒親で…」とか、「うちにこんな困ったスタッフがいて…」という話をする時は大体このゲームになってるんだなあと最近自覚してます。

 
「それはひどいね」「大変だったのね」
の言葉が欲しくて、延々不幸な私を演じ続ける。

 でも、何でしょうね、いくらその言葉をかけてもらっても、穴の空いたバケツのように全然満たされず、このゲームは延々と続くんですよ。

そして、最初は心配してくれていた人も面倒になり、「またその話…」とうんざりしてあまり聞いてくれなくなる。

そうすると、「話を聞いてくれない!」と今度はその人に逆切れして、人間関係が悪くなってしまうという悪循環。

今では自分でも「ゲーム始めたな」と気づけるようになったので、始めたら自分で早めに終了出来るように心がけるようになりました。
(ちょっと言い足りない、不完全燃焼感は感じつつも…)


ゲームの進め方と意図

ところで、ゲームのやり方には以下のように大きく2つのパターンがあるそうです。

  1. 自分を否定する(自虐)
  2. 他人を否定する(他責)


1は「私がうまく出来ないから…」「私が悪いんでしょうか…?」とか(思ってもないのに)言うパターン。

2は「あの人がちゃんとやらないから」「あの人のせいで自分のペースが狂う」とかいって、相手の価値を下げるパターン。


もっぱら私は2のタイプですが、どちらも話していることの裏に、隠れた意図がある。(そういえばアドラーも、人は「目的論で行動する」とか言ってましたね)

すなわち、1も2も、相手から「あなたのせいじゃないよ」「あなたはよく頑張っている」という言葉を引き出したい。

 
そうすることで、自尊心自己肯定感を保つ。

心理的にこれは投影という一番楽なメンタルの保ち方らしいです。

そして、上手く自分のシナリオ通りに他人をコントロールしきれなければ、また新たなターゲットを見つけて、欲しい言葉を貰えるまで同じゲームを繰り返す。

ああ、めんどくさ!

自分もやってたこととはいえ、書いててほんとメンドクサイ人だなと思いました。



ゲームに巻き込まれそうになった時の対応

ということで、人がこういうゲームを始めた時に巻き込まれないための対応は、

  1. 仕掛け人の否定的な気持ちに反応しない
  2. 見たまま感じたまま事実をアサーティブにフィードバック
  3. どういう目的で話しているのか訊いてみる
  4. ダメならゲームの場から離れる!


少し補足すると、 
3は私もコーチに訊かれたことがありますが、一歩間違えると喧嘩腰になりやすいので注意。 
4は限界があるので優先順位は低いとのこと(最初にやることじゃない)



如何でしょうか。
人としてとても穏やかで安定している人って、こういうゲームを仕掛けない人だなあとつくづく思いました。

 

 脱!ゲームの達人!

 

 youtubeチャンネルは以下をクリック ↓↓↓

www.youtube.com

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【あとがき】

ところで、このチャンネルの主は、独立して嫌な人と関わらなくなってから、「嫌な人への耐性が低くなった」と言われてます。

「嫌な関係にも意味がある」

それってストレスクリアコーチングのストレス対応の考え方と同じですね。

ストレスクリアコーチングと言えば、「9分で不安を消す方法」電子書籍発売記念で、書籍を無料プレゼントするそうです。
6/19の17時までの期間限定。
気になる方は下をクリック
 ↓↓↓
https://1lejend.com/c/UZkN/hhFD/kMg7g/


【お知らせ】

1.親子コーチングモニター募集

 親が子にどのように関わるかということの重要性をひしひしと感じるこの頃。
親子コーチの認定に際して、モニターになって下さる方を募集します。
ご予約は以下のページより。お申込みお待ちしております。
(モニター枠は残4名)
ご予約ページはここをクリック

2.ヘルスコーチジャパンの2021年講座のお知らせ


 昨年のZOOM講座に引き続き、今年もZOOM開催!
 遠方の方必見です。

health-coach.jp

 
【関連リンク】
hamachansenseiとは:https://hamamoto-coach-service.jimdofree.com/
hamachansenseiと話をする:
https://www.reservestock.jp/page/reserve_form_month/28356