hamachansenseiのブログ

日常の出来事をストレングス・心理学に絡めて配信中!

ストレングス

人間関係を壊しがちな思考の癖(許せないの対処法)

ようこそhamachansenseiのblogへ。 やばい、今日で7月が終わる!ということで慌てて7月の3本目のblogを作成。 前回の「許せない!」理由に続いて、今度はどうやって許すのか?良い動画と著書がありましたので、健忘録として書いておきます。 www.youtube.…

人間関係を壊しがちな思考の癖(他人よりも優れていたい)

ようこそhamachansenseiのblogへ 5月は順調にブログ更新!と思っていたのに、2回でとん挫してしまいました。あれから早や1か月。何を書こうと思ったか思い出すのに一苦労しつつ、ようやく続編です。 今回は人間関係を壊しがちな「思考」の癖。(注:前回は「…

私は繊細さん!?

ようこそhamachansenseiのblogへ。今年は雪、多いですね。朝起きたら「あら?白い」と言う日が多い気がしています。今は出勤経路に坂道がないので、以前ほどビビらず、「あら?」程度で済んでいるのが幸いです。さて、今回は「繊細さん」について。「繊細」…

よく独りぼっちだった ~居場所を求めて~

ようこそhamachansenseiのblogへ。先日…という書き出しでよく書いてるなあと思いつつ、また先日の話を書きます。先日twitterに流れてきた真子さまの記事を読んでいて、筆者の名前が目に留まりました。モーリー?何かきいたことがある。誰だったっけ?あれ?…

目的のない会話

ようこそhamachansenseiのblogへ。あれよあれよという間に12月半ば。この間まで暖かかったのに、すっかり冬ですね。そういえば1か月前の今頃、スクールのオフ会がありました。「スクールの1年を振り返って話す」みたいなテーマだったので、半ば義務だと思っ…

続・続・突然嫌になる問題 ~相手の背景を考える~

ようこそhamachansenseiのblogへ。先日来の「突然嫌になる問題」「続・突然嫌になる問題」に続いて、その後意識の変化があったので続編をお届けします。 通常のコーチングだと、ボヤキモードに入るとコーチに軌道修正されてしまうのですが、コーチ仲間のRさ…

続・突然嫌になる問題 ~ 鈍感力 ~

ようこそhamachansenseiのblogへ。前回の「突然嫌になる問題」について、その後も一人で悶々と「あーでもないこーでもない」と、分析思考®で色々こねくり回していました。 不快な感情が徐々に溜まると言っても、最近のはどういう感情だったんだろう?今まで…

私がコーチに求めるもの

ようこそhamachansenseiのblogへ。前回の記事をアップした後、その直前に谷口コーチが似たようなタイトルのyoutubeをアップされていたのに後から気づいたので、リンクを貼っておきます。 the-coach-tv.com 中身を聞いてみると、谷口コーチの「金持ちコーチ」…

コーチングに惚れてはいけない!?

ようこそhamachansenseiのblogへ。ご無沙汰をしていました。ようやく大仕事が終わったので、blogを更新します。コーチングを学んでいると、将来コーチ業でやっていきたいと思っている方々から、「クライアントの集客が難しい」というボヤキをよく聞きます。…

背伸びはやめるという選択

ようこそhamachansenseiのblogへ。 過ごしやすかった今年の夏(新調したダイキンエアコンのお陰かもしれませんが)もそろそろ終わり、いよいよ来週から10月ですね。7月から始めた断捨離も、まだ終わってはいませんが、ちびちび進んでいます。 断捨離つながり…

コーチはクライアントを選んでいい(2)基準編

ようこそhamachansenseiのblogへ。 大雨大変ですね。皆さまご無事ですか?私の住んでいるエリアはひょっとして日本一安全なのではないかと常々思っているくらいなので、河川の排水ポンプが壊れていたために浸水、という人災が起きた時以外は、いつも大過なく…

あの山家コーチのお話し会に参加した!

ようこそhamachansenseiのblogへ。先日、オリンピック選手のコーチもされている山家正尚コーチのお話会に参加しました。今日はその感想を書いてみたいと思います。まず山家コーチに最初にお会いしたのは2017年の講座でした。その時は受講生で参加されておら…

採用面接を失敗し続けたワケ(3)

ようこそhamachansenseiのblogへ。本日は大手サイトでゲットした資料「面接官のための10のダメ習慣」の「その4」から。採用面接の失敗原因、心理的バイアスについて、人材研究所の代表が考える対処法をかいつまんで書いてみます。(ちなみに採用面接を失敗…

採用面接を失敗し続けたワケ(2)

ようこそhamachansenseiのblogへ。本日は採用面接の失敗原因、その2についてです。余りに人材採用に失敗するので、大手サイトの面接官向けの「面接のコツ」について、少々調べてみました。ちなみにその1は「肩書・スキルに偏重」した採用(以下参照)。 ha…

自分が思うほど人はあなたを…

ようこそhamachansenseiのblogへ。 今月は何気に忙しくて、あらやだまだ2つしか記事書いてないわ!ということで、夜な夜な慌てて書いております。さて、どこにでも首を突っ込むhamachansenseiは、先日某勉強会に顔を出しました。いつも思ったままストレート…

ネコ(or イヌ)は嫌いって言ってなかったっけ?

ようこそhamachansenseiのblogへ。 ようやく梅雨明け?しましたね。 今度は熱中症が心配になる暑さです。さて、先日パーソナルファンデーションの「基準」の講座を受けました。その時のレクチャーで、とても興味深いことを聞きました。例えば、約100日前に私…

Listen Unsaid と坊主の袈裟

ようこそhamachansenseiのblogへ。本日のネタは、先日コーチングの練習セッションをやっていて、ふと思い浮かんだ諺(ことわざ)。それは、「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」これについての一考察をお届けします。 セッションでよく取り上げられる「苦手な人との…

犬を連れたお爺さんの話(2)

ようこそhamachansenseiのblogへ。 今回は犬を飼っている難聴のお爺さんの話の(その2)です。 前回のお話しは以下のリンクをクリック。 hamachansensei.hatenablog.com 難聴者は被害妄想になりやすいのか?という1つめの仮説に加えて、もう2つほど、私な…

「ぎょっとする」らしい

ようこそhamachansenseiのblogへ。 世間はGWですね。のっけから雨降り に見舞われておりますが。しかもコロナで2年連続お出かけできませんが。しかし「リア充爆発しろ!」と思っている人にはちょうど良いかも (^ω^) さて、話は変わりますが、今年はコーチン…

長年の謎が解明「共感性®に避けらていた!」

ようこそhamachansenseiのblogへ。「私は正しい」シリーズの最後にリンクを貼ったししもとさんのblogは読まれましたか?「自分のためにも、誰かのためにも、人間関係は選んだほうがいい」「自分にとって害になる人からは離れた方が良い」的なことが書かれて…

「私は正しい」の正体(2)~承認欲求と自己肯定感の低さ~

ようこそ、hamachansenseiのBlogへ。 今回はコミュニティ・クラッシャーの続きから。コミュニティ・クラッシャーとは、自分が所属しているコミュニティのメンバー同士の信頼関係を破壊し、仲を悪くさせ、機能が停止してしまう事態を引き起こす人のことで、こ…

Ado「うっせぇわ」が脳内ループ再生中(後編)

ようこそhamachansenseiのblogへ。今回は本題に入る前に、前回の補足を少々。 前回の「うっせぇわ」の話は以下のリンクから ↓ ↓ ↓ hamachansensei.hatenablog.com「ビフォー・アフター」を別の見方をすると、「ビフォー」は出来ていない事。「アフター」は出…

Ado「うっせぇわ」が脳内ループ再生中(中編)

ようこそhamachansenseiのblogへ。今回はyoutubeで耳にしたAdoの「うっせぇわ」の続き。他人から言われる「最初は…」のフレーズに反応する理由の考察です。 前回の話は以下のリンクから ↓ hamachansensei.hatenablog.com 思うに、「最初は…」のフレーズに続…

Ado「うっせぇわ」が脳内ループ再生中(前編)

ようこそhamachansenseiのblogへ。その昔hamachansenseiは軽音に所属していたことがあります。絶対音感はなく、楽器もへたくそでしたが、大学卒業までに一度はバンドと言うものをやってみたい!ということで、同級生にお願いして1年だけキーボード担当で入れ…

5年越しで見つけた自分の地雷(3)同族嫌悪

ようこそhamachansenseiのblogへ。本日は前回の地雷(2)の続きです。 hamachansensei.hatenablog.com前回「地雷」が爆発するときの「トリガー(引き金)を見つけた」と書きました。前回書いたワードは「ないがしろにされる」でしたが、その後、更に「厚か…

5年越しで見つけた自分の地雷(2)トリガー

ようこそhamachansenseiのblogへ。本日は前々回の地雷の続きです。hamachansensei.hatenablog.com そういえば、私の地雷は「母親から条件付きでしか承認されなかった」こと。それは大分前に気づいていました。ということは、「地雷を見つけた」とタイトルを…

鬼滅の刃で考える理想のリーダー

ようこそhamachansenseiのblogへ。鬼滅の刃 無限列車編、凄いですね。一瞬銀魂に映画動員ランキングの1位の座を明け渡すも、翌週首位奪還。海外でも封切りとともに行列が出来るほどの人気だとか。私も劇場版を見て気に入ったので、遅ればせながらアニメ版シ…

世の中回復志向持ちが多いのか?転生もの漫画がおおはやり

ようこそhamachansenseiのblogへ。今回は回復志向®シリーズ3回目。最近、FB広告で気になったケータイ漫画を暇な時にちまちま読むようになりました。(「漫画はダメだ」という親からの刷り込みは、ちょっと脇に置いといて。)お気に入りは「外科医エリーゼ 」…

回復志向®はジャッジする癖がある?

あけましておめでとうございます(その2)。ようこそhamachansenseiのblogへ。今回は前回の回復志向®で書ききれなかったことを追加。hamachansenseiは以前、かかりつけの占い師に名前や誕生日を見て「批判精神旺盛な人」と言われたことがあります。不思議と…

回復志向は軌道修正の達人? ~Think clearlyより

あけましておめでとうございます。ようこそhamachansenseiのblogへ。今年もよろしくお願いします。 さて、最近周囲で話題になっている「Think clearly」.令和元年に最も売れたビジネス書だそうです。 収集心®のhamachansensei、早速積読にすべくお取り寄せ。…