hamachansenseiのブログ

日常の出来事をストレングス・心理学に絡めて配信中!

続・続・突然嫌になる問題 ~相手の背景を考える~

ようこそhamachansenseiのblogへ。

先日来の「突然嫌になる問題」「続・突然嫌になる問題」に続いて、その後意識の変化があったので続編をお届けします。

 

通常のコーチングだと、ボヤキモードに入るとコーチに軌道修正されてしまうのですが、コーチ仲間のRさんが提供されている「デトックスコース」は好きなだけボヤいて毒を吐くことを許されます。

www.reservestock.jp


「好きなだけ」と言われると案外それほどボヤけないものですが、コーチングの型にはめられないので、自由にしゃべれるのが癖になります。


だけど、型がなくてもいつもちゃんとオチがついてくるという不思議さ。
そして、今回もちゃんとオチる所にオチました。

 

f:id:hamachansensei:20211128101506j:plain


前回は、相手の「配慮のなさ」「空気の読めなさ」「無神経さ」のほか、「仕事をする上での人としての在り方」みたいなものにブチっと来た、というところまで、自己分析が進みました。


最近そんな特徴を備えた人が、更に「遠回しに物を言う」「核心を突かずにぼかす」話し方をしたために、私のイライラに追加の燃料を投下してしまう出来事がありました。


普段なら「イライラする!もう嫌!」で終わるところがなんと!今回は

「何故ゆえにそんな話し方をするのか?」

というところに、ふとアンテナが立ちました。
これは偶然とはいえ、今までの私にはない新しい視点でした。

f:id:hamachansensei:20211128224344j:plain


そういえば以前HCJの受講特典で「部下に言ってはいけないNG集」みたいなのを貰ったことがあるのですが、そこに上司がイライラする部下の例として「指示待ちの部下」というのが書いてありました。


何故「指示待ち」の部下が出来てしまうのか?
どうして主体性を失ってしまうのか?


その理由の一つとして、「過去に自主的にやったことで、怒られたりした経験があるのでは?」と書かれていました。

ということは、「遠まわしに話す」人も、もしかすると過去に、ダイレクトに言ったことで、何か失敗をやらかしたことがあるのだろうか?
例えば相手を不快な気持ちにさせてしまったとか?

もしそれがキッカケだったとして、何十年もそうして来たのなら、急に「ダイレクトに言って!」って言っても無理だよなー。

と、私の中の怒りが段々鎮火していくのが感じられました。

f:id:hamachansensei:20211130234834j:plain

「相手の背景を考える」ということが、アンガーマネジメントや、多様性とか、相互理解を進めることのヒントになるのかもしれない。

今回のデトックスコースでの大きな収穫物でした。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【あとがき】

「相手の背景に興味を持つ」って、私のどの資質を使えばいいのか?
共感性®は低いので、理由を知りたい分析思考®か、情報を集めたい収集心®か。
どちらも共感性®モドキにはなるかもしれない。

ところで、Rさん曰く、心理学を学んで良かったことは、「相手の背景を考えるようになったこと」だそう。
心理学を学べば、私がこんなに右往左往しながらやっとたどり着いた境地に、もっと早く到達できるのかもしれない。

心理学を学ぶ、は、私のやりたいことリストの中で、また一つ順位を上げたようです。

 

【お知らせ】

1.親子コーチングモニター募集

 親が子にどのように関わるかということの重要性をひしひしと感じるこの頃。
親子コーチの認定に際して、モニターになって下さる方を募集します。
ご予約は以下のページより。お申込みお待ちしております。
(モニター枠は残4名)
ご予約ページはここをクリック

2.ヘルスコーチジャパンの2021年講座のお知らせ


 昨年のZOOM講座に引き続き、今年もZOOM開催!
 遠方の方必見です。

health-coach.jp

 
【関連リンク】
hamachansenseiとは:https://hamamoto-coach-service.jimdofree.com/
hamachansenseiと話をする:
https://www.reservestock.jp/page/reserve_form_month/28356