hamachansenseiのブログ

日常の出来事をストレングス・心理学に絡めて配信中!

採用面接を失敗し続けたワケ(2)

ようこそhamachansenseiのblogへ。

本日は採用面接の失敗原因、その2についてです。

余りに人材採用に失敗するので、大手サイトの面接官向けの「面接のコツ」について、少々調べてみました。

ちなみにその1は「肩書・スキルに偏重」した採用(以下参照)。

 

hamachansensei.hatenablog.com

 
ではその2とは…

失敗理由 その2 心理的バイアス

 
大手サイトでゲットした資料「面接官のための10のダメ習慣」。
4まで読んだところで「ハッ」とする記事がありました。

そのタイトルは、
「ダメ面接官は 自分と似たタイプを高く評価する 傾向がある」

 

f:id:hamachansensei:20210729000619j:plain


なんですと?


そういえば、私、責任感が強く、目標に向かって邁進する人を好んで、高く評価してました!

これは心理学的には「疑似性効果」と言うそうです。
すなわち、人は無意識に「自分と似ている人に好奇心を抱く」という強い心理的バイアス(先入観)が働く!


そして同じような人ばかりを集めた結果、組織が死んでいく!!!

そりゃ私みたいな人が何人もいたら、組織は機能しないわな (;^ω^)

 

f:id:hamachansensei:20210731205203j:plain

 

しかも、少し前に書いた記事の如く、自分と同じようなキャラの人には「同族嫌悪」を感じてしまうので、必然的に関係性が悪化してしまう!(以下参照)

hamachansensei.hatenablog.com

 
じゃあそのうっかり「自分と似た人に肩入れしてしまう」のを防ぐにはどうしたらいいのか?という疑問に対して、

人材研究所の代表が考える対処法が一緒に書いてありました。

それはまた次回。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【あとがき】

「揉め事をスタッフの退職で解決しようとする件」について、以前の練習セッションでフィードバッカーのコーチから言われたことがあります。

「きっとまた同じことを繰り返すと思うよ。」

まるで呪いの言葉の様ですが、実際そうなってます。
その理由は何なのか、きっとコーチは知っていたけど、その場では言わなかった。
クライアントが自分で考えることが大事だからなんでしょうね。

そういう目で見ると、自分は講釈を述べすぎ。
「これはこう」という知識は自分の中の軸とか戦略とかで持っていることは構わないけれども、説明し始めたら相手の成長をそこで止めてしまう。

自戒しようと思います。


【お知らせ】

1.親子コーチングモニター募集

 親が子にどのように関わるかということの重要性をひしひしと感じるこの頃。
親子コーチの認定に際して、モニターになって下さる方を募集します。
ご予約は以下のページより。お申込みお待ちしております。
(モニター枠は残4名)
ご予約ページはここをクリック

2.ヘルスコーチジャパンの2021年講座のお知らせ


 昨年のZOOM講座に引き続き、今年もZOOM開催!
 遠方の方必見です。

health-coach.jp

 
【関連リンク】
hamachansenseiとは:https://hamamoto-coach-service.jimdofree.com/
hamachansenseiと話をする:
https://www.reservestock.jp/page/reserve_form_month/28356