hamachansenseiのブログ

日常の出来事をストレングス・心理学に絡めて配信中!

目から鱗な、コーチは伴走者の意味(2)

ようこそhamachansenseiのblog No.12へ。
前回のNo.11からの続きを楽しみにしていた方へ、本日は続編です。
虎プロとか谷口コーチとか何やそれ?の人は、
 目から鱗だったコーチングの話 - hamachansenseiのブログ
 へ遡って下さいませ。
また、No.11をまだお読みでない方は、どうぞNo.11に遡ってからお読みください。

さて、前回のショッキングな谷口コーチの御言葉、
『エネルギーチャージの方法として、承認しか持たないコーチは、

_人人人人人人人人人_
> 売れないコーチ <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

f:id:hamachansensei:20191113011859j:plain


では、承認のほかにどんな方法があるのか?

谷口コーチは、クライアントに働くエネルギーは3方向あると言っています。

f:id:hamachansensei:20191113012854p:plain

① 上向きのエネルギー(ガソリン)
② 目標に向かう牽引力(モチベーション)
③ 目標と反対方向に向かう力(ブレーキ)

①のガソリンの増やし方は、今まで話に出てきた「承認」に加えて、
ニーズを満たすとか、未完了を完了させる、妥協を減らすなど…

②のモチベーションの上げ方は、
ベネフィットを明確にしたり、現在地を明確にしたり、行き先を再確認、
上手くいっている時を思い出す、自分の価値に沿う…など。

③のブレーキの緩め方は、
曖昧なものをはっきりさせる、何かを手放す、自己評価を上げる、
ブレーキを踏んでいる期限を設ける、受け止め方を変える、客観視する…など

ニーズとか未完了とか、個々の説明は今回は省略しますが、
会話の中で、どの方向のエネルギーが必要なのかを見極めて、
タイミングよくそのエネルギーをアップできれば、

「あっ、このコーチは一味違う!」

てなことになるかもしれませんね。
んじゃあ、どのタイミングでどのエネルギーを?という事になると、
話をよーっくきいていなければ分からない。

その「きく」というのもレベルがあって、
よくいう「傾聴」ってのは、本人が言ってることを聞いているだけなので、

_人人人人人人人人人人人_
> まだ 初心者レベル!   
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

これについて書き始めると長くなるので、続きはまた今度…

*********************************************
【 あとがき 】

なんとなく印象に残っていたセミナーの内容からblogを書きだしたんですが、
前回からの2回分、今度の自分の講座の中身に組み込めるやん!という発見があり、同じことを繰り返したくない着想®には良い材料になりました。
やっぱり、考えているだけでは不十分、
物事は何でもやってみて初めていろんなことが分かるのよ!
「なんでもレッツチャレンジ!」
と思いました。

さて、次は「きく」を深めるか、
「承認」にも ”ここ大事!” というポイントがあることを書くか、
また決めた時にアップしまーす。

【関連リンク】
hamachansenseiとは:https://hamamoto-coach-service.jimdofree.com/
hamachansenseiと話をする:
https://www.reservestock.jp/page/reserve_form_month/28356