hamachansenseiのブログ

日常の出来事をストレングス・心理学に絡めて配信中!

目から鱗な、コーチは伴走者の意味(1)

hamachansenseiのblogへようこそ。
最近これを書くことで、自分の考えが整理されることに快感を覚えてきました。
「早く家に帰って続きを書くんだー」と思いつつ、毎日仕事をしています。

さて、前々回「目から鱗」でコーチの役目について少し触れましたが、
今回(No.11)ではそれについてもう少し深めてみたいと思います。
(虎プロとか谷口コーチとか何やそれ?の人は、
 目から鱗だったコーチングの話 - hamachansenseiのブログ
 へ遡って下さいませ)

コーチは何をする人かというと、
「クライアントの伴走者
ってのをよく耳にすると思います。

走っている人の横で、
「目標まであとどのくらいか?」
「目標からどのくらいずれているか?」
などをフィードバックする役目。

f:id:hamachansensei:20191110074238j:plain


フィードバックだけだとちょっと無機質な感じがしますよね。
谷口コーチから聞いたフィードバック以外の大事なコーチの役目、それは

「クライアントのエネルギーをチャージする

でした。私のパワポお絵かきでその図を再現すると、

f:id:hamachansensei:20191110103041p:plain

クライアントの目標達成までの道のりは直線状ではなく、
ちょっと頑張って凹んで、ちょっと頑張って凹んでのギザギザになります。
その凹んだ時にエネルギーのチャージが無ければ前の状態に戻るだけ。

このクライアントのエネルギーが下向きになった時の「下支え」の役目、
というのが2つ目の「目から鱗」な話でした。

え?ちっとも「目から鱗」じゃない?
もしかして当たり前?
だってコーチって、選手を「上」へ「前」へ引っ張っていくようなイメージがあるじゃないですか。
でなければ、せいぜい横並びのイメージ。
それが下から支えるなんていうイメージは私にはなかった!

それに下支えの方法は要するに「承認」ですが、
(私も含め)苦手なコーチ多いですよね。
なかなか表面的・うわべの言葉しか見つからない。

でも承認がないセッションは、余程コーチとの信頼関係が出来てないと、
何か、評価されたり、
責められたり、
説教されたりしている感じがしたり、
クライアントが自己肯定感が持てなかったり…で、
上向きのエネルギーが溜まらないんですよね。

しかし、承認に関して、谷口コーチはもう一つ「目から鱗」なことを言われています。
すなわち、エネルギーチャージの方法として、

承認しかできないコーチは売れないコーチ!!!

うわあ、何それ???

長くなったので、続きは次回のNo.12で…。

******************************************
【あとがき】
このblogを書くことで、久々に虎プロ受講時のメモを開くことになり、
自分にとっても良い復習となっています。
歳と共に記憶力は薄れていくので、それに関しては如何ともしがたいですが、
その代わりに何度もリマインドすることで、何事にも対処しようと考えています。
もしかして高学歴の記憶力の良い先生方は、そうされているんじゃないかと想像しつつ…(知らんけど ^^;)

【関連リンク】
hamachansenseiとは:https://hamamoto-coach-service.jimdofree.com/
hamachansenseiと話をする:
https://www.reservestock.jp/page/reserve_form_month/28356