hamachansenseiのブログ

日常の出来事をストレングス・心理学に絡めて配信中!

私がコーチに求めるもの

ようこそhamachansenseiのblogへ。

前回の記事をアップした後、その直前に谷口コーチが似たようなタイトルのyoutubeをアップされていたのに後から気づいたので、リンクを貼っておきます。

the-coach-tv.com


中身を聞いてみると、谷口コーチの「金持ちコーチ」の条件は以下のもので、

個人事業主としての、経営者感覚を持っている
マーケティングなどの必要なスキルを会社員時代に学んでいる
・自分より年収の多い人にも臆せず、クライアントの対象にしている


はじめの2つは私が漠然と思い描いていたのと似てましたが、
相違点としては、3つ目。
そもそも高いコーチングfeeを払える人を対象にしているところかなあと思いました。

まあ稼ぐことが目的でなければ、相手の年収はどうでもいいことなんですが、「エグゼクティブしか対象にしない」と言われていたコーチの話も思い出すと、クライアント自身の年収と向上心・チャレンジ精神などの類は、ある程度相関するのかもしれません。
(←あくまでいち個人の感想です)


ビューイングマシン、タワービューアー、スタンディング双眼鏡

ところで話は変わりますが、先日コーチングのレッスンで
「視点を変える」
を扱いました。

「コーチとの関わりで視点が変わった体験」を思い出してみようというワークをやっていたのですが、その時に
「あっ」
と気づきました。

私が「この人にコーチングしてもらいたい」と感じる時のきっかけの一つが、この

「視点が変わる体験」だ!と。

「視点を変える質問をする」のは、クライアントが一人で考えてどん詰まりになった時、前に進ませるためのコーチの大事な役目。
いやこれはしっかり宿題として深めたいと思いました。

ついでに私が求める他の条件としては

・常に味方でいて、応援してくれる
鋭い愛あるフィードバックをくれる
自己基盤がしっかりして、クライアントの感情に巻き込まれない

みたいなところかなあと。

契約解消後に急に疎遠になる、元クライアントに関心が乏しそうなコーチには、
「ああこの人、職業コーチなんだな」
と一抹の寂しさを感じてしまいます。

一度かかわった人とは、絶縁しない限り交流を続けたいと思うのは、私の我儘なのか、親密性®なのか?。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【あとがき】
前回「コーチは副業の方が…」と書いたことについて、谷口コーチの見解もあったので載せておきます。

the-coach-tv.com

要は早く上達して、早く上の資格を取りたいか、それとも収入の安定・安全を確保したいかの2択になるようですが、うーん。どうでしょう?

谷口コーチのような「GO GIVER」な方なら良いんですけど、なんか言葉の裏に札束がちらつくような、稼ぐことが目標になってしまっている人だと、私はコーチしてもらうのは嫌だなあ…と思ってしまいました。


【お知らせ】

1.親子コーチングモニター募集

 親が子にどのように関わるかということの重要性をひしひしと感じるこの頃。
親子コーチの認定に際して、モニターになって下さる方を募集します。
ご予約は以下のページより。お申込みお待ちしております。
(モニター枠は残3名)
ご予約ページはここをクリック

2.ヘルスコーチジャパンの2021年講座のお知らせ


 昨年のZOOM講座に引き続き、今年もZOOM開催!
 遠方の方必見です。

health-coach.jp

 
【関連リンク】
hamachansenseiとは:https://hamamoto-coach-service.jimdofree.com/
hamachansenseiと話をする:
https://www.reservestock.jp/page/reserve_form_month/28356