hamachansenseiのブログ

日常の出来事をストレングス・心理学に絡めて配信中!

映画「JOKER」を見て思う「承認」ということ(2)

ようこそhamachansenseiのblogへ。
本日は前回尻切れトンボで終わった、映画「JOKER」の鑑賞後感想文の後半をお届けしたいと思います。

f:id:hamachansensei:20200107001554p:plain


JOKERから少し話が飛びますが、
世の中で時々凄惨な事件のニュースが流れますよね。
犯人の詳細が明らかにされるにつれ、
「両親は立派な仕事をしているのに」
「お金には困らない家庭に生まれたのに…」
「親は厳しく躾をしていたはずなのに」
等々の「なぜ?」という疑問が世間から湧くことが多々あり。

私も「なぜこんな犯罪を起こしたんだろう?」といつも不思議に思い、分析思考®をフル回転させていたのですが、色々勉強をするうちになんとなくわかってきました。

「承認」されていないんだ…

親が立派な仕事をしているから子供がきちんと育つわけではない。
経済的に困窮してないから立派な大人になるとは限らない。
躾が厳しければきちんとした人間になるわけではない。

結局、「そこにいていい」という、自分の全存在が認められている感覚、
家族や社会から「必要とされている」感覚、
すなわち存在承認がなく、どんなに努力してもそれが得られなければ、人は簡単に壊れていく。

すなわち鬱になって自分に籠るか、反対に反社会的行動をとることに躊躇がなくなる、動物的な本能むき出しの衝動的な行動を取り始める。

JOKERに話を戻すと、老いた母の面倒を看ていて、本来なら「孝行息子」として賞賛されるべきはずのアーサーが、周囲からことごとく否定され続けた挙句、とうとうプッツン来て短絡的に人を殺め始める。プッツン来たあたりから坂道を転がり落ちるようにダークサイドに堕ちていく様は、こういった「不承認」から犯罪に手を染めていく過程をよく描き出しているなぁ…と。

以上、やはり「存在承認が一番大事」という映画鑑賞後感想文でした。
いやあ、やっぱり映画って良いですね。
サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ!
日曜洋画劇場 淀川長治を脳内再生しつつ読んでください ^^)

*************************************************************
【あとがき】

人が精神的に壊れたり、ダークサイドに堕ちていく要因として、精神科でいうところの「愛着障害(アタッチメント障害)」というものもあります。これもとても興味深いので、またの機会に書いてみたいと思います。

【お知らせ】

2月11日にストレングス・カフェ的なプチセミー(?)を開催します。カルチャーセンターの講座以外で単独開催は初めて!?
詳細とお申込みはこちらから。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://resast.jp/events/399942

【関連リンク】
hamachansenseiとは:https://hamamoto-coach-service.jimdofree.com/
hamachansenseiと話をする:
https://www.reservestock.jp/page/reserve_form_month/28356