hamachansenseiのブログ

日常の出来事をストレングス・心理学に絡めて配信中!

♫ 独りぼっちにはさせないよ(yama) ♪

ようこそhamachansenseiのblogへ。

最近hamachansenseiはとても気分が良いです。

多分祝日が多くて、しかも、いつもならぎちぎちに入れている予定がなく「ぼーっ」とする時間が多い、時間の蓄えがあるせいかなと思いましたが、多分それだけではない。

承認セッションをやって脳がポジティブ変換を繰り返すことで、多幸感を感じていることが大きいのかもしれません。

なおかつ、私の場合、音楽の力も大きい。

SNSで知って毎週読んでいた「王様ランキング」(40歳で脱サラした作者が描いてヒットした作品!)のアニメがAmazon prime で見れることを知り、先週末はずっと観ていました。

f:id:hamachansensei:20220215224531p:plain


そのエンディングテーマ曲がとても良かったんです。
ではその曲をyoutubeでお聞きください。
 ↓ ↓ ↓

www.youtube.com


これをエンドレスで聞いていたら、何か心の中が浄化されていく感じがしました。

思えば今までもしんどい、辛い、という時にはi-tunesを漁って気に入った曲を聞き、テンションを上げてきました。

今までやっていた ”元気のない時に元気の良い音楽を聴く”、というのは本来音楽療法的には逆で、 ”悲しい時は悲しい曲を聞いた方が良い”と心理学の講座で聞きましたが、今回はその気落ちしていたメンタルにフィットしたのでしょうか?

そういえば以前はよくお気に入りの曲を集めてマイCDを作成していましたが、段々頻度が減って年に1枚程度になってました。

CDを作る頻度はもっと上げて、新しい曲に触れる機会を増やした方が自分のメンタル的には良いのかもしれない…

自分のストレスコーピングの方法を見直す機会になりました。

これをお読みの方は、どんなふうにストレス発散されていますか?


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【あとがき】


王様ランキングも良かったですが、同じく最近ドラマ化された「ミステリという勿れ」のテーマソングもダブルで良かったです。

i-tunesでダウンロードしようと思ったら未発売なんですね!
ドラマで流れてきた部分をつぎはぎして予想で完成されている動画がyoutubeにあったので、これも貼っとこうと思います♫
(公式がアップされたので差し替えました)

www.youtube.com


久々に良い曲に出会ったなあ…



【お知らせ】

1.無料承認セッションのご案内

上手くいっていること、上手くいってないこと、誰かに承認してもらいたいこと、何でもお聞きします。希望の承認スタイルもリクエスト可。

ご予約ページはここをクリック


2.ヘルスコーチジャパンの2022年講座のお知らせ


 今年もZOOM開催! 遠方の方必見です。

health-coach.jp

 
【関連リンク】
hamachansenseiとは:https://hamamoto-coach-service.jimdofree.com/
hamachansenseiと話をする:
https://www.reservestock.jp/page/reserve_form_month/28356



ズバッと言う癖 ~ 初頭効果を意識する ~

ようこそhamachansenseiのblogへ


本日は前回の続き。
勤務中、暇つぶしに読んだ本は、大阪の逃げ恥のレンタルルームの本棚に置いてあった植木理恵「使える心理学大全」

f:id:hamachansensei:20220205234228p:plain


これは1項目見開き2ページだけで、その内1ページは図解なので、せっかちな私にはとても読むのが楽でした。

その中の、職場で使える心理学の章の「第一印象を良くしよう」の項目にあったのが、「初頭効果」

「初頭効果」とは何か?
人は相手をどんな人なのか推量するとき、断片的な情報を集めて全体像を形作るのですが、その情報は最初に入ってきたものの影響力が大きい
そのことを言うそうです。


具体例として、心理学者のアッシュが行った実験があります。

架空の人物を説明するのに、同じ6つの言葉(知的・勤勉・衝動的・批判力がある・頑固・嫉妬深い)を、ポジティブな言葉(知的・勤勉…)から言った場合と、ネガティブな言葉(嫉妬深い・頑固…)から言った場合、ポジティブな言葉から言った場合は「欠点があるが有能な人物」と好印象がもたれ、ネガテイブな言葉から言った場合は、「欠点があり、能力の低い人物」と低評価になったという。

この初対面で作られたイメージは後々まで強く影響を残してしまう!

と言うところに衝撃を受けたのではなく、
同じことを言ってても、順番が変わると印象が変わる!

すなわち、言いたいことは
順番さえ気を付ければ言っても良いんだ!
ということでした。

言いたいことを我慢しなくても、うまく言える方法が見つかったという安堵感。

ストレスが激減する感覚がありました。

先生業の人がよくやっている、生徒に何か改善すべきことを伝える時には、先に褒めてから、と同じと言えば同じですが、実例を提示されて、心理学用語がつくと、何か、凄く大きな発見をしたような気がしてしまいました。


ちょっとこのスキル磨いて、「ズバッと言われた」と思われないようにズバッと伝えたいと思いました ( *´艸`)。

 

f:id:hamachansensei:20220205235326p:plain

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【あとがき】


節分が終わって立春
この日はすべての人の運勢がアップするタイミングだそうです。
奇しくもこれを書いている2月5日は一粒万倍日

私も2月から心機一転、これまでのコーチングの学び方を見直し、レベルアップのために変化を起こすことを決意しました。

new hamachansenseiに乞うご期待!


【お知らせ】

ヘルスコーチジャパンの2022年講座のお知らせ


 昨年のZOOM講座に引き続き、今年もZOOM開催!
 遠方の方必見です。

health-coach.jp

 
【関連リンク】
hamachansenseiとは:https://hamamoto-coach-service.jimdofree.com/
hamachansenseiと話をする:
https://www.reservestock.jp/page/reserve_form_month/28356

ズバッと言う癖 ~ なぜなぜ編 ~

ようこそhamachansenseiのblogへ


前回告知をしました「承認」おためしセッション、早速始めました。
(https://www.reservestock.jp/pc_reserves_v2/courses/28356)



やってみた感想は、何と言いますか、
承認している自分の方が今までのネガティブ脳からポジティブ脳に強制転換されるような感覚とか、
えも言えぬ多幸感を感じるという、
想定外の効果を実感しています。

ほんと始めて良かった。

むしろもっと早く始めれば良かったと思うくらい。

そこでご協力いただいた方に感想をお聞きすると、何と意外な反応もありました。

承認にfocusするため、承認以外のいつもの「ズバッと言う」フィードバックを抑えていたところ、

f:id:hamachansensei:20220204235507p:plain hamachansenseiのズバッと来るフィードバックがなくて物足りませんでした
f:id:hamachansensei:20220204235629p:plain hamachansenseiの感じた・思ったことを聞きたい人は多いと思います

みたいなご意見。

何ですって!

いつもはズバッと言いすぎて微妙な空気になりがちなので、必死に抑えていたというのに!

そういうのを聞きたい「M」な人もいるのだなと驚くとともに、私のフィードバックも誰かの役に立つことはあるのだな、むやみに言うのを我慢しなくても良いのかも?と少し安心しました。

とは言え、万人にそれが通用する訳ではないし、むしろ「何でズバッと言うの?」ときかれて「うーん」と考えました。

Emperor, Imperator, Ruler, Rome, Ancient, Statue


無理やりこじつけるとしたら、コミュニケーションタイプが「コントローラー」だから?

だから「前置き不要」「要点のみ」「結論から言う」「裏表なく」「率直」に言った結果が「ズバッと言われた」と相手に思わせるのだろうか???


うーん、アサーティブコミュニケーションでは、言いたいことを言う前に「場づくりが大事」と自分でもレクチャーしますが、実際のところ「まどろっこしいんだよなあ~」と、つい抵抗を感じてしまいます。

そんなことを思っていた時に、休日出勤中に暇つぶしに読んだ心理学の本に、「これならできそう」と思える、良い動機付けになりそうな項目がありました。

その名も「初頭効果」

詳しくは次回に。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【あとがき】


おためしセッションのお陰で、長らく未完了になっていた親子コーチングのフィードバックシートが、ようやく所定枚数集められる目途が立ちました。
ありがたや。

やれやれこれで認定の申請が出来るわと思ったら、あ、これ資格維持には毎年年会費がいるのか…💦

親子関係を専門にやるのでなければ、維持経費が掛かり過ぎるな…と思い、私の未完了は「申請条件を満たす」と言うところまでをゴールにして完了とみなすことにしました。

しかし年会費制度とはうまい仕組みですね。
申請する人にとっては初回の登録料が安くて負担が少ないし、協会は毎年コンスタントに会費が入るし。会員は毎年増え続けていくので、収入は増えることはあっても減ることはない。

やはりビジネスをするなら、こういう仕組みの勉強も必要なんでしょうね。
起業する人たちは大変だ~。

【お知らせ】

ヘルスコーチジャパンの2022年講座のお知らせ


 昨年のZOOM講座に引き続き、今年もZOOM開催!
 遠方の方必見です。

health-coach.jp

 
【関連リンク】
hamachansenseiとは:https://hamamoto-coach-service.jimdofree.com/
hamachansenseiと話をする:
https://www.reservestock.jp/page/reserve_form_month/28356

最強のストレス解消法3つ!?

ようこそhamachansenseiのblogへ。


前回は不安を消す方法の10秒パターン、1秒パターンを引用してきました。

アンガ―マネジメントで言うと、最初の「6秒待つ」と言うのと同じような応急処置ですね。

今回はもうちょっと時間的に長め(といっても最長20分)の方法を見つけましたので、「学識サロン」から引用します。

www.youtube.com

要約すると、

① 心配する日時をあらかじめ決める
② 朝の散歩
③ ネガティブ・ダストビン

 

① 心配する日時をあらかじめ決める

心配する日時を決めておくだけで、今心配することから解放され、楽になるというもの。

そして心配するときは長すぎず、20分くらいを目安にする。

心配する時は解決法は考えず、心配事をひとまず書き出すのが良いとのこと。
「不安を口に出すと楽になる」という前回の対処法と繋がる感じがしますね。

そして後で見返すと心配ごとのパターンが分かる、というのはアンガ―マネジメントのアンガ―ログの様です。

そして、冷静になってみると、心配事の97%は心配しなくて良かったことだ!と分かるそうです(へえ~)

Journal, Write, Blank, Pages, Notes, Notebook, Diary



② 朝の散歩

午前中、朝日を浴びながら20分くらい散歩する。
これでストレスを減らすセロトニンが活性化することが証明されているそうです。

朝ジョグをするコーチ陣が多いのを思い出し、あれはメンタル的に良いのだな、早起き出来たらやってみたいなあと思いました。

f:id:hamachansensei:20220126225058p:plain


③ ネガティブ・ダストビン

不安な事を3分間ひたすら書き出して、その紙をゴミ箱に捨てる!と言うもの。
書き出すことで、「考え」がモノのように認識され、固形物として捨てられる錯覚を感じられるのだという。

NLPの手のひらで不快な感情をつぶす「コラプシング・アンカー」を思い出しました。

と同時に、人が怒ると物を投げたくなるのは、この嫌な気持ちを放り出したいという無意識からくる行動なのかもしれない、と思いました。

blue broken plate on gray concrete floor

「ビリギャル」のお母さんが、「イライラしたら、要らない皿を割りなさい」と言っていたのも、これと似たような発散法かもしれませんね。

さて、心穏やかになったところで、今回はおしまい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【あとがき】


やっと少しづつ忙しさが落ち着いてきた気がするので、先日ふと思い立った新しいセッションサービスを試験的に開始してみようと思いました。

題して「エネルギーを上げる『承認』お試しセッション」

試験的なので初回無料で、アンケートにお答えいただく形式です。
このblogを読んで、ご興味のある方は是非に。

f:id:hamachansensei:20220126224243p:plain


案内ページ:https://www.reservestock.jp/pc_reserves_v2/courses/28356


予約ページ:

https://www.reservestock.jp/pc_reserves_v2/calendar_month/28356?course_id=98352&proposal_code=&selected_service_provider_id=

 


【お知らせ】

1.親子コーチングモニター募集

 親が子にどのように関わるかということの重要性をひしひしと感じるこの頃。
親子コーチの認定に際して、モニターになって下さる方を募集します。
ご予約は以下のページより。お申込みお待ちしております。
(モニター枠は残4名)
ご予約ページはここをクリック

2.ヘルスコーチジャパンの2021年講座のお知らせ


 昨年のZOOM講座に引き続き、今年もZOOM開催!
 遠方の方必見です。

health-coach.jp

 
【関連リンク】
hamachansenseiとは:https://hamamoto-coach-service.jimdofree.com/
hamachansenseiと話をする:
https://www.reservestock.jp/page/reserve_form_month/28356

 

 

最短!1~10秒で不安を取り除く方法!

ようこそhamachansenseiのblogへ。

年明けからオミクロン、猛威を振るっていますね。
コロナワクチン接種済なら感染しても重症化しないということで、以前ほどの恐怖感はないものの、自宅待機者が増えると仕事には支障が出るので、やはり迷惑な存在となっています。

f:id:hamachansensei:20220120010341p:plain


コロナ初年度の2020年にはストレスクリアコーチが「9分で不安を消す」グループセッションをやって下さいました。

お陰で「あーそうかー、楽になったー」と、効果を実感することができました
(今は書籍も発刊されています)。

 
www.japan-spa.jp


しかし、なんと、ちょいちょいのぞいているyoutubeの「学識サロン」の動画で、その約10分の1「 10秒で」不安を取り除く方法という動画を見つけてしまいました!


youtu.be

 

要旨は、

① 信頼できる人に話す
② 日記に書く(expressive writing) 
③ 不安な気持ちを言葉に出す(感情のラベリング)


そういえば、こういうのは無意識の内にやってますね。
誰かを捕まえて吐き出したり、書き殴ったり(学生の頃は日記で今はblog)。

これによって「不安が自分から遠ざかる」というのは何となく頷けます。

人に話す時に大事なのは「下手なアドバイスしない人に言う」こと。

コーチやカウンセラーのように、聴きかたのトレーニングを受けた人でないと、余計にストレスが溜まってしまいます。

私にとって意識しないと出来ないのは③の「感情を言葉に出す」こと。

感情を表現するボキャブラリーが多いほどストレス発散しやすいとコンパッションの講座で聞いたことがあり、普段から言葉のレパートリーを増やして、努めて口に出す練習をしておく必要があるなと思いました。


そして、更に、最速「1秒」で不安がなくなる方法もありました!

www.youtube.com

 

要約すると、

①「○○しなきゃ」を手放す(それは妄想だと理解する)
② 手放すことのメリットを考える


①は「○○しなきゃ」は自分の本心かどうか?人目を気にしてないか?、人の価値観ではないか?

確かにコーチングでファウンデーション(自己基盤)を勉強すると、苦しくなった時にこういう思考が出来るようになってきたなあと思います。

②の「メリットを考える」はわたしにとって新しい境地で、考えると「幸福度が上がる」というのは「確かに~」という感じがします。明日から是非やってみたい。

 

そして、更に更に、これに関連して「3つのストレス解消法」を紹介する動画もありました。

長くなったので、これはまた次号で。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【あとがき】


私のお気に入りの「学識サロン」のまーさんが、このたび初の書籍を発刊するとのニュースを今朝見ました。


告知動画ではなんと、まーさんのこれまでの経歴も語られており、それを見ると、社会人は必見の内容の様です。

タイトルも「2行でわかる仕事ノート」

まーさんがオススメの300以上のスキルが紹介されているそうです。
仕事で悩みを持つ人は、是非に予約購入をお勧めしたい!
(まだ読んでないので内容知らんけど!)

www.youtube.com

 


【お知らせ】

1.親子コーチングモニター募集

 親が子にどのように関わるかということの重要性をひしひしと感じるこの頃。
親子コーチの認定に際して、モニターになって下さる方を募集します。
ご予約は以下のページより。お申込みお待ちしております。
(モニター枠は残4名)
ご予約ページはここをクリック

2.ヘルスコーチジャパンの2021年講座のお知らせ


 昨年のZOOM講座に引き続き、今年もZOOM開催!
 遠方の方必見です。

health-coach.jp

 
【関連リンク】
hamachansenseiとは:https://hamamoto-coach-service.jimdofree.com/
hamachansenseiと話をする:
https://www.reservestock.jp/page/reserve_form_month/28356

 

 

コーチングを受ける目的について改めて考えた

ようこそhamachansenseiのblogへ。

新年明けて、連休も明けて、だんだんと日常に戻りつつあるこの頃。
コロナも元通りに(増えつつある)この頃。
皆さまご安全にお過ごしでしょうか?

さて、hamachannsenseiはマイコーチ不在の状態になってそろそろ1年。
そろそろまたマイコーチをつけたいなと思いはじめました。

そこで湧いてきた素朴な疑問が、「なぜコーチを付けるのか?」ということ。

自分でもHPに「すべての人にコーチを」と書いておきながら、彷徨い出しました。


two women talking while looking at laptop computer

これまでも何人かのコーチにお世話になってきました。
最初のコーチは主にメンタルコーチ的な役目で、私の自己基盤を整えるのにとても役に立ちました。
その後のコーチもマインドセットの修正に一役買いました。

そのお陰で身の回りのトラブルが減って、段々悩み事も減ってくると、その後は話すネタが無くなってきて、高いfeeを払いつつも、だんだんグダグダの状態に…。

そこで言われた言葉が
コーチングはお悩み相談室じゃないから」
の一言。

「話すテーマがないなら終了」
ということで契約終了になった事もありました。

他のコーチ仲間からは、
「話すテーマがないなんてあり得ない」
と言われたりすることもあり、
「常に目標を持ってないといけないのか?」
「コーチは常時必要なのか?」
と、悶々と考えていました。


man and woman laughing while sitting in front of laptops

某MCCコーチはコーチが必要な理由を
「一人だと迷ったり、止まったりするから」
と説明されていましたが、そういえばそういう時はわたしは占い師さんに相談するという選択肢もあるしなあ…

と色々考えていたところ、そうか、

「何をするか?」
という、doing にばかり思考が向いていたから、話すネタがなかった。

「どうありたいか」

という being をテーマにすれば、「これは終わりのないセッションになりそうだ」と言う気がしてきました。

Water Lily, Flower, Botany, Aquatic Plant, Bloom

自分の目指すコーチ像、そうなるために、
それに近い人からそのエッセンスを学ぶ、
今度はそれを目標にしてみようと思いました。
(やっぱり最後は目標かよ!?)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【あとがき】


コーチングをする側から振り返ると、以前はコーチングサイクルを回さなければ!でガチガチのセッションをしていましたが、最近は余裕が出来てきたというか、なんというか。
そういう「きちんと!」が良い意味で手放せてきた様な気がします。
自然体が一番。

人に興味を持てば、自然に会話は進む。
そういうことが実感できるようになってきました。


【お知らせ】

1.親子コーチングモニター募集

 親が子にどのように関わるかということの重要性をひしひしと感じるこの頃。
親子コーチの認定に際して、モニターになって下さる方を募集します。
ご予約は以下のページより。お申込みお待ちしております。
(モニター枠は残4名)
ご予約ページはここをクリック

2.ヘルスコーチジャパンの2021年講座のお知らせ


 昨年のZOOM講座に引き続き、今年もZOOM開催!
 遠方の方必見です。

health-coach.jp

 
【関連リンク】
hamachansenseiとは:https://hamamoto-coach-service.jimdofree.com/
hamachansenseiと話をする:
https://www.reservestock.jp/page/reserve_form_month/28356

新年の誓い

ようこそhamachansenseiのblogへ。

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

happy new year hanged decor


さて、寝正月、いやいや、いろんな残務整理をしていた正月も、2日目にはさすがに初詣で出かけてきました。

地元では一番大きな?八幡様、以前なら自転車か車で行くところ、健康意識が高い私(単なる正月太りの解消のため)は走って行ってきました。

おかげでおみくじは大吉!



12月に二人の占い師さんから
「来年はいい年になるわよ」
と予告されていた通り、「そうだろう、そうだろう」という結果でした。

とはいえ、大吉でもすべてが良いとは書かれておらず、
案の定「争い:自己を戒めよ」

_人人人人人人人人人_

>  自己を戒めよ  <

 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

いつも言われていることですが、いやつい12月にも!
「イラっとする人がいて」という件でマナカードを見てもらったら、ほら貝を吹く人のカードが登場。
「あんまりそのことでグチグチ言わないように」と言われたばかり。

そこから一気に思考が過去の記憶にブーンと飛びました。
そして、母が従業員さんにいつもグチグチ言っていた光景が脳裏をよぎり…

私、大嫌いな母と同じことしてるな


今までも何度も何度も
「母と同じことはしない」
「母のようにはならない」
と心に誓っては忘れ、誓っては忘れていました。
なので、今年もまた懲りずに、年初に誓うことにしました。

心に余裕があれば、今年は 全てうまくいく!

f:id:hamachansensei:20220103151605p:plain


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【あとがき】


私が占い好き、と言うと大体の人は驚くんですが、好きなんですよ。

でも全部言われた通りにするかというとそうでもなく、
自分の考えていることに「新たな視点をもらう」とか、
大体もう決めていることの、最後の背中を押してもらうような感じ。

けど、自分の考えていたことと反対のことを言われたときに、
自分の思う方向で進めると、大体あとで振り返って
「あの時言われていたのに、やっちゃった!」
になるので、言われたとおりにしたほうが良いのかも?

いつもかかりつけにしている占い師さん、占い方も教えてくれるそうなので弟子入りしようかと思案中。

(大多数の人は脱落するらしいので、占い師になれるのは狭き門らしいです)


【お知らせ】

1.親子コーチングモニター募集

 親が子にどのように関わるかということの重要性をひしひしと感じるこの頃。
親子コーチの認定に際して、モニターになって下さる方を募集します。
ご予約は以下のページより。お申込みお待ちしております。
(モニター枠は残4名)
ご予約ページはここをクリック

2.ヘルスコーチジャパンの2021年講座のお知らせ


 昨年のZOOM講座に引き続き、今年もZOOM開催!
 遠方の方必見です。

health-coach.jp

 
【関連リンク】
hamachansenseiとは:https://hamamoto-coach-service.jimdofree.com/
hamachansenseiと話をする:
https://www.reservestock.jp/page/reserve_form_month/28356